ホーム > 登録企業について > 登録企業一覧 > 南日本ハム株式会社

南日本ハム株式会社
※写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
| アシスト企業の長の教育に対する思い |
地域の宝である子どもたちが、大きな夢を持ち、その夢が実現できる力を身につけるために、私たち企業も教育現場へ協力しなくてはならないと考えております。
そのために、南日本ハムでは地域社会の一員として、今までつちかった企業資源(ヒト・モノ・コト)を、教育資源として教育現場で活用していただくため、小中学生を対象とした教育支援活動を行っています。
「つながりと循環」が大きなテーマですが、「いのち」・「仕事」・「ものづくり」・「環境活動」などを、それぞれの学習目的に応じた教科と連動できる学習プログラムとなるよう目指しています。
なお、家庭教育学級への講師派遣や工場見学もお引き受けしておりますので、ぜひご活用していただければと思っております。 |
| 登録番号 |
188 |
| 登録日 |
2013年2月8日 |
| 企業等名 |
南日本ハム株式会社 |
| 代表者名 |
代表取締役社長 中川 準 |
| 郵便番号 |
883-0021 |
| 住所 |
宮崎県日向市大字財光寺1193番地 |
| 電話番号 |
0982-54-3562 |
| FAX番号 |
0982-54-4187 |
| ホームページアドレス |
https://minami-nipponham.jp/ |
| 担当者名 |
総務人事課長 福谷 喜広 |
| アシストできる内容 |
分野 学校教育 家庭教育 地域教育
○職業体験・インターンシップの児童・生徒・学生の受入
○職場訪問・職場見学の児童・生徒・学生の受入 →現在休止中
(工場見学・ソーセージ手作り体験等、事前・事後の出前授業の実施可)
○児童・生徒・学生を対象としたキャリア教育等への講師派遣
○保護者等を対象とした家庭教育研修会への講師派遣(家庭教育学級の工場見学)
○親子でふれ合うことができる体験活動やイベントの実施
○地域住民を対象とした研修会等への講師派遣
○地域の環境美化活動の実施(お倉ヶ浜海岸の清掃ボランティア)
産業分類区分:食料品製造業 |
| その他のアシスト事項 |
|
| アシストに係る条件等 |
○2ヶ月前までに要相談。
○工場見学、手作り体験教室は、年末繁忙期及び年始を除く期間。
○体験学習は1回につき40名以下。
○出前教室、講師派遣は、年間を通していつでも可。 |
この企業の実績活動紹介