ホーム > 登録企業について > 登録企業一覧 > 株式会社 ハラケアシステム(住宅型有料老人ホーム たでいけ至福の園)

株式会社 ハラケアシステム(住宅型有料老人ホーム たでいけ至福の園)
※写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
| アシスト企業の長の教育に対する思い |
介護の仕事は、その人がその人らしく生きるために、愛情を持って寄り添い、支援を行うことで、人と人との心が通い合う、人間としての尊厳を守る価値ある職業です。
高齢者の皆様と触れ合い、人生の先輩から学ぶことで、「自らがどう生きるか」を考えるきっかけにしていただけると幸いです。 |
| 登録番号 |
293 |
| 登録日 |
2018年7月5日 |
| 企業等名 |
株式会社 ハラケアシステム(住宅型有料老人ホーム たでいけ至福の園) |
| 代表者名 |
代表取締役 原 秀直 |
| 郵便番号 |
889-1914 |
| 住所 |
宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池 3637-1 |
| 電話番号 |
(代表)0986-58-7600 |
| FAX番号 |
0986-58-7601 |
| ホームページアドレス |
http://hara-care.com/ |
| 担当者名 |
事務局長 赤池 智和 |
| アシストできる内容 |
分野 学校教育、地域教育
■学校
○「職業体験・インターンシップ」として児童・生徒・学生を受け入れる。
○「職場訪問・職場見学」として児童・生徒・学生を受け入れる。
※職業体験、職場見学等の受け入れをすることができます。
○児童・生徒・学生を対象としたキャリア教育等に社員を講師として派遣する。
※職業観育成のための講師を小、中、高に派遣することができます。
○企業体験・企業研修として、教職員等を受け入れる。
※企業体験、研修の教職員を受け入れることができます。
○教職員等を対象とした研修会に講師を派遣する。
※職業観育成のための講師を教職員の研修会に派遣することができます。
■地域
○地域住民を対象とした研修会等に講師を派遣する。
○地域住民への施設開放を行う。
※地域住民へ施設を開放し、研修会に講師を派遣することができます。
○地域主催イベントに企業ぐるみで参加する。
○関係団体と連携した教育活動を行う。
※地域のイベントに施設で参加することができ、教育活動を行うことができます。
産業分類区分:有料老人ホーム |
| その他のアシスト事項 |
|
| アシストに係る条件等 |
○期間:年間を通して、いつでも大丈夫ですが、事前に連絡をお願いします。
○活動範囲:職場体験学習の受け入れは可能です。講話等で要望があれば県下一円行きます。
○費用の有無:無料です。ただし、場合によっては実費をいただく場合があります。
○その他条件:特にありません。 |
この企業の実績活動紹介