ホーム > 登録企業について > 登録企業一覧 > 大山食品(株)

大山食品(株)
※写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
| アシスト企業の長の教育に対する思い |
子供たちへのメッセージ
大人になった僕たちから、子供たちへのメッセージが、3つあります。
1.好きなことを思いっきりやってください。
それは、もちもん勉強でも、スポーツでも、遊びでもなんでもいいと思います。
夢中になれる「なにか」に無我夢中で取り組んでみてください。
2.常識にとらわれずに、挑戦していってください。
これまで、常識と思われていたことが、どんどん常識ではない状況に
ますますなっていくような気がします。常識にとらわれずに、いろいろな
事にチャレンジしていってください。
3.あるがままを受け入れて生きていってください。
受け入れる力は、子供たちの方が上手かもしれませんが、あるがままを
感じて、あるがままに生きぬいてください。 |
| 登録番号 |
71 |
| 登録日 |
2010年6月22日 |
| 企業等名 |
大山食品(株) |
| 代表者名 |
大山 憲一郎 |
| 郵便番号 |
880-1302 |
| 住所 |
綾町大字北俣4538 |
| 電話番号 |
0985-77-1630(代表) |
| FAX番号 |
0985-77-2609 |
| ホームページアドレス |
http://ohyamafoods.co.jp/ |
| 担当者名 |
大山憲一郎 |
| アシストできる内容 |
分野 家庭教育、地域教育
○企業体験、研修としての教職員の受入
○親子でふれあう体験やイベントの実施
産業分類区分:食料品製造業 |
| その他のアシスト事項 |
○職場体験、インターンシップの児童、生徒、学生の受入
○職場訪問、職場見学の児童、生徒、学生の受入
○キャリア教育等への社員の講師派遣
○学習活動、文化活動、スポーツ活動支援
○教職員等対象の研修会への講師派遣
○保護者等対象の家庭教育に関する研修会の講師派遣
○地域住民を対象とした研修会等への講師派遣
○地域住民への施設開放
○地域の環境美化活動の実施
○地域主催イベントの企業ぐるみの参加
○関係団体と連携した教育活動の実施 |
| アシストに係る条件等 |
・活動は年間を通して可
・活動範囲は、どこでも可
・費用無料
・講話の申込みはできるだけ早めに |
この企業の実績活動紹介